SSブログ

実験

今日は飲んでます。

いつもだろって?いやいや土曜日以来です。ほんとです。

ほんとだってば!



さすがに最近暇になってきました。

ちょっとがんばりすぎたな。うん。



φ46マジックドリル。

V=210F0,08 いつもならF0,05

なんでか。

主軸負荷が100%を超すから。

別に100%超したからどうこうってことはないんやけど・・・

でもなんとなく100%=限界値みたいな気がして。

だって100%越すと負荷メーターの棒グラフみたいなのが黒からピンク色に変わるし。

わたぼー 「これっていわゆるレッドゾーン的なものだよね?やばいよね?」

わたぼー(裏声)「う~ん。やっぱそうなんちゃう?」

見事意見一致。

なので100%を超さないようにしてきた。

でも今日は暇なのでいつもと気分が違う。なんかしてやろうって思って。

主軸負荷114%。でも特に異音や振動があるわけじゃない。

もし異常な負荷がかかっているとするならばテーパ面に何か異変が起きるのか?

ってことでアレを塗ってみました。



負荷が90%の時。

114%の時。

・・・

いっしょやね。

なんしかテーパ当たりは良好ということはわかりました。



何をもってしての100%なんでしょう?
コメント(4) 

コメント 4

Mr..BIRD

100%は、主軸モーターが連続運転できる限界です
それ以上は、30分定格とか・・・
熱的にモーターコイルの絶縁がやられてしまうらしいです。

で、テーパーの当りは、ドリル加工ではZの負荷が大きいので
押し込むだけで顕著に出ないでしょう
横送りで大きな負荷を掛けると、抜けかけて茶色い粉が出ますよ。

by Mr..BIRD (2008-12-17 21:07) 

わたぼー

Mr..BIRDさま。
なるほど~。やっぱり100%はなるべく超さないほうがいいんですね~。
横送りで無茶しすぎると、主軸の口元が広がるとか・・
負荷で言うと50%くらいに抑えるようにはしています。
またお願いしますm(_ _)m

by わたぼー (2008-12-17 21:23) 

EVORRR

わたぼー様

そうですねぇ~私の場合ドリル加工だと主軸負荷とZ軸負荷の両方見てますね。
以前Φ68キリを使いZ軸負荷(サーボアラームだったか?)でアラーム出したことがありやす。
ちなみに横送り(ラフィング)でもX軸負荷出したことがあります(汗)

私も色々冒険しましたが機械に良いことは無いみたい。
工具交換時にガッポンって音がしたときが目安かな(笑)



by EVORRR (2008-12-17 21:48) 

わたぼー

EVORRRさま。
とある事態が起きた時意外では異常負荷で止まったことはないです。
気の弱い小動物系ですので。。
ATC時ガッポンはある意味一つの目安ですね(笑)

by わたぼー (2008-12-17 22:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

最近なっと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。